2021/11/13 お役立ち
あえて目線を外してみる?自然に撮れる目線の外し方

🔍10秒でわかるこの記事の要約
●フォトウェディングでは、あえて目線を外すショットが自然な雰囲気でおしゃれに見える
●カメラを意識しないことで緊張が和らぎ、自然な笑顔や表情が引き出される
●視線の外し方には「歩きながらのショット」や「うつむき加減」「パートナーを見つめる」など様々な方法がある
●ブーケや小物を使うと、視線の演出に役立ちポーズも広がる
●カメラ目線が苦手な方にもおすすめ。初心者でも簡単に“こなれ感”のある写真が撮れる
💡フォトウェディングでの目線はずし
フォトウェディングで目線を外すと、自然体でおしゃれな印象に。緊張を和らげ、こなれ感のある写真が撮れます。
今の自分の幸せな姿を写真におさめたい。結婚式の前撮りや後撮り、ウェディングフォトなど用途は様々ですが、ウェディングドレスを着て写真を撮りたい。でも写真は撮られなれていなくてどのように映ればいいかわからない。きっと緊張もしてしまう。せっかく憧れのウェディングドレスを着るのだから、綺麗な写真を残したい、などなど、不安に感じる方もいらっしゃるかと思います。そんなお悩みのご参考までになればと今回は、あえての「目線を外すショット」をご紹介いたします。
目線を外すメリットは?
よく皆さんが目にするかと思う雑誌等のモデルさん達。こちらを思い出して頂ければわかるようにカメラ目線での撮影もありますが、カメラから目線を外している写真の方がよく見かけているかと思います。こちらは男性のモデルも女性のモデルも同様化と思います。目線を外すと独特の雰囲気が生まれ、とてもお洒落な一枚に仕上がる安くなります。真顔での目線外しでも良いですし笑顔での目線外しでもその状況への深みが込められるかと思います。また、目線を外しての撮影になりますと、緊張感が和らぐというメリットもあります。撮影に慣れてなく、カメラを向けられるとドキドキして手が震えてしまうこともあるかもしれません。そんな時はカメラを見ずにあえて目線を外してみてください。目線の外し方もいろいろありますので試してみてください。
動きのある自然な写真
ロケーションフォトウェディングで歩きながらの撮影やお互いのパートナーとのおしゃべりをしながらのお写真などいつも通りに自然な感じの最中のお写真も素敵な1枚になります。表情を作ってのすましたお写真も素敵ですが、自然にこぼれ出る笑顔等のお写真もお2人の仲の良さが全面に感じられる素敵な一枚になります。
パートナーに目線を合わせて
お互い見つめ合ってのお写真も素敵な一枚になります。自然な笑顔を出すなら会話しながらでもOKです。また、お互いのおでこをくっつけて目を閉じての撮影も雰囲気抜群な一枚になりますよ。正面同士で見つめ合うポーズも良いですし、後ろからハグをして後ろを振り返りながらの写真も素敵な1枚となります。
うつむいたポーズ
うつむいたポーズもオススメの一つ。カメラから目線を外して、若干、斜め⇓を見るポーズをするだけなのでさほど難しくないです。伏し目がちなお写真は美人に見えてこなれ感も出てきますよ約2~3メートル程度先の地面をチラ見するようにするのが、写真写りの秘訣になります。
ウェディングフォトでの目線を外してのショットは上記、以外でも様々あります。
カメラ目線だと緊張して苦手などを考える方もいらっしゃるかと思います。あえてカメラを見ないようにする撮影の方が自然な笑顔が作りやすい方も。うつむいた目線や遠くを見るよな目線などで印象ががらりと変わります。
いろいろな角度の目線でチャレンジしてみてください。また、ブーケ等のアイテムを使っての目線を変えるのも一つのポーズになります。
PHOTO WEDDING STYLE(結婚式前撮り専門店)では、丸の内のロケーションフォトを行っています。
フォトウェディングをご検討中の方は、是非、お問合せくださいませ。
関連サービス
東京駅 前撮り
79,800円〜
城ヶ島 前撮り
99,800円〜
(東京)
洋装スタジオ 前撮り
59,800円〜
(東京)
和装スタジオ 前撮り
69,800円〜
(東京)
庭園 和装前撮り
109,800円〜
(東京)
邸宅 和装前撮り
152,000円〜
(東京)
公園(森林) 前撮り
69,800円〜
大さん橋 前撮り
89,800円〜
(東京)
チャペル前撮り
89,800円〜
(東京)
浅草
104,800円〜
CATEGORY