2024/08/01 お役立ち
種類が豊富!知っておきたいウエディングのドレスライン

🔍10秒でわかるこの記事の要約
●ウェディングドレスの起源はローマ時代にさかのぼり、現在の白いドレスはヴィクトリア女王の影響で普及。
●白いウェディングドレスには「清純」「無垢」「新たな出発」の意味が込められている。
●ドレスの形にはそれぞれ特徴があり、花嫁の魅力を最大限に引き出す効果がある。
●プリンセス・マーメイド・Aライン・エンパイア・スレンダーなど、代表的な5つのドレスラインを解説。
●自分の体型やイメージに合ったドレスラインを選ぶことで、理想の花嫁姿が叶う。
💡ウェディングドレスの形!
ウェディングドレスの形にはプリンセス、マーメイド、Aラインなどがあり、それぞれ体型や印象に合わせて選ぶことで理想の花嫁スタイルが実現します。
ウエディングドレスの歴史
今日では、ウエディングドレスを着用するのは定番となっております。そのウエディングドレスの起源は、なんとローマ時代にまでさかのぼります。
キリスト教の普及が進み、結婚式が教会で行われるようになりました。王族や貴族の花嫁が結婚式に着用した婚礼用の衣装が、ウエディングドレスの始まりと言われています。その当時、ウエディングドレスは、色鮮やかな赤や青などが主流でした。また、金や銀などの刺繍の豪華なデザインが一般的でした。
なぜ、豪華なドレスが好まれていたのか…それは、当時の婚礼衣装は、花嫁の地位や財産を示すため、見た目にも分かりやすい華やかで豪華であることが重要でした。もう一つの理由が、高価である純白の生地にありました。当時は、白く維持することはとても大変であった為、色鮮やかなドレスが主流でした。やがて黒やダークトーンが選ばれるように。時を経て、現在主流の純白のウエディングドレスが一般的に普及したのは、18世紀の後半になります。
それは、ヴィクトリア女王が自身の結婚式で純白のウエディングドレスを着用したことがきっかけと言われています。それ以降、純白のウエディングドレスは「富の象徴」とされていました。その後、手ごろな価格で純白の生地が手に入るようになったこともあり、庶民にとって憧れであった純白のウエディングドレスの人気は、瞬く間にヨーロッパ中に広がりました。
純白のウエディングドレスに込められた意味とは…
白いウエディングドレスには【清純】【無垢】【清楚】などのイメージがあります。また、白は何色にも染まることから【あなたの色に染まります】という意味があります。また、新しい始まりや純粋さ、清らかさを象徴しています。
そのことから、新婦がこの特別な日に新しい人生の出発点として白いドレスを着用することで、新たな一歩を踏み出すという意味が込められています。
また、結婚は新郎新婦二人にとって新しい冒険のスタートという意味があります。白いウエディングドレスは、その冒険への意欲と希望を表現しています。新しい家族になる為のステップとして、希望と未来への期待の象徴を表しているとも言えるでしょう。
そんな特別なウエディングドレスには、様々な形がございます。そのドレスの形によって、魅力や与える印象が異なります。自身に合ったドレスを着用すると、よりご新婦様の理想となる花嫁姿になる事ができるはずです。
ドレスラインの特徴を捉え、理想とする魅力的な花嫁姿になりましょう。
プリンセスライン
その名の通り、プリンセスのようにロマンティックで華やかなスタイルです。煌びやかな装飾や素材で施され、豪華なデザインが豊富にあり、多くの方から選ばれることの多いラインです。
特徴は、フィットしたトップスとウエストから裾に掛けてゆったりと広がるスカート。ドレスには、レースやビーズ、クリスタルなど様々な素材が使用されています。また、スカートには多くのプリーツやフレアがある為、ボリューム感もしっかりあり、華やかさを演出してくれます。
いつの時代も、プリンセスラインは人気があります。そして、どんなシーンにも左右されず、様々な場面で着用して頂けます。
華やかで煌びやかなデザインと、動く度にボリュームのあるスカートが揺れ、ご新婦様をより美しく魅せてくれます。その姿はまるで本物のプリンセスのよう。
マーメイドライン
マーメイドラインは、エレガント&セクシーなスタイルで人魚のようなシルエットを持つ、特徴的なデザイン。
このラインは、上半身からヒップまでフィットしたデザインとなっております。また、ウエストからヒップにかけてのカーブを強調している為、体のラインを美しく際立たせます。そうすることで、よりご新婦様の魅力が引き立ちます。
さらに、体にフィットしている対比で膝から下に向かってスカートが広がります。その美しいラインから、女性らしさとエレガントさを演出します。
洗練されたスタイルと美しいシルエットは、よりご新婦様を美しいマーメイドのように輝かせてくれることでしょう。
Aライン
アルファベットのAのように、ウエストから下へ向かって広がるスタイリッシュなスタイルです。
まさに、シンプルかつクラシックなデザインで、エレガントさを演出してくれます。さらに、ウエストから緩やかに広がるスカートが女性らしい美しさを惹きたてます。
また、このデザインは多くの体型に適しているのも特徴です。ウエストラインを強調しつつ、スタイルアップし、体のカーブを美しく魅せてくれます。
サテンやシフォン、チュールなど様々な素材とディテールで作られ、刺繍なども施されているものもあり、ドレスに華やかさがあります。
これは、シンプルなラインでありながらも美しいデザインと汎用性から、多くのご新婦様に選ばれることの多いラインです。
エンパイアライン
ウエストラインの位置が高く、胸から下に向かって広がるスカートが特徴的なスタイルです。このスタイルは、優雅でロマンチックな雰囲気をまといます。また、ウエストを強調せずに、胸元から美しいラインを作り出します。その為、様々な体型に適しているのがこのエンパイアラインです。
さらに、ドレスの柔らかな素材のシフォン、チュールなどの軽やかさと、胸下から広がるデザインが、エレガントな印象にしてくれます。過度な装飾や複雑なディテールを持たないことが多く、シンプルでありながらも美しいデザインが特徴です。
また、妊娠中のご新婦様も着用可能なドレスとして人気があります。
スレンダーライン
スレンダーラインは、細身でシンプルなシルエットのデザインです。これには、クラシカルな魅力があります。
その、洗練されたデザインは、全体的にフィットしたシルエットが特徴です。ドレスが体のラインを美しく強調してくれるので、女性らしいカーブ、柔らかさが演出できます。特にウエスト、ヒップ、太ももにかけてのラインが美しく魅力的なラインです。
また、シンプルでエレガントなデザインの特徴を持っています。その為、ご新婦様のクラシカルで美しい印象を与えてくれます。
これは、カジュアルスタイルから格式のあるスタイルまで様々なシーンで選ぶことができます。
関連サービス
東京駅 前撮り
79,800円〜
城ヶ島 前撮り
99,800円〜
(東京)
洋装スタジオ 前撮り
59,800円〜
(東京)
和装スタジオ 前撮り
69,800円〜
(東京)
庭園 和装前撮り
109,800円〜
(東京)
邸宅 和装前撮り
152,000円〜
(東京)
公園(森林) 前撮り
69,800円〜
大さん橋 前撮り
89,800円〜
(東京)
チャペル前撮り
89,800円〜
(東京)
浅草
104,800円〜
CATEGORY